今日の給食は「北海道郷土料理」で、献立は、いかめし風ごはん、厚焼き玉子、茎わかめの炒め物、豚汁、牛乳でした。いかめし風ごはんは、北海道の郷土料理「いかめし」を給食風にアレンジしたものです。「いかめし」は、イカの中にもち米をつめて、甘辛い味で煮た料理です。北海道の森町という地域の駅弁として有名になりました。戦後のお米が少ない時代に、少ないお米でもお腹いっぱいになるように考えられた料理だったそうです。今日の給食では、もち米とスルメイカを使い、炊き込みご飯にアレンジしています。イカの歯ごたえと、もち米のもちもちした食感が感じられ、とてもおいしかったです。なお、本日使ったスルメイカは金浦産だったそうです。地域には、おいしい食材がいっぱいありますね!
