矢島に伝わる伝統行事「八朔まつり」について、2年生が学習しました。地域の講師の先生3名をお迎えし、八朔まつりの歴史、内容、実際の様子などについて説明していただきました。また、たくさんの資料や写真を紹介していただいき、より詳しく知ることができました。
授業の終盤には、子どもたちが実際に小太鼓をたたいてみる場面がありました。経験のある子どものたたき方を見本にしながら、順番に挑戦してみました。子どもたちはバチを手にして楽しそうにたたき、「トントコトン!」と、軽快な音を披露することができました。



矢島に伝わる伝統行事「八朔まつり」について、2年生が学習しました。地域の講師の先生3名をお迎えし、八朔まつりの歴史、内容、実際の様子などについて説明していただきました。また、たくさんの資料や写真を紹介していただいき、より詳しく知ることができました。
授業の終盤には、子どもたちが実際に小太鼓をたたいてみる場面がありました。経験のある子どものたたき方を見本にしながら、順番に挑戦してみました。子どもたちはバチを手にして楽しそうにたたき、「トントコトン!」と、軽快な音を披露することができました。
〒015-0404
由利本荘市矢島町七日町字助の渕1-4
電話番号:0184-56-2069
電話番号:0184-56-2069
FAX番号:0184-55-2721
© Yurihonjo City Board of Education.