今日の給食は「イタリアメニュー」で、献立は、なすのボロネーゼパスタ、まめまめサラダ、ミニココアワッフル、牛乳でした。ボロネーゼパスタは、イタリアのボローニャという町で生まれた料理だそうです。ひき肉と野菜をトマトソースで煮込んだソースをパスタにかけて食べます。今日の給食では、豚ひき肉・鶏ひき肉を炒めてから、26㎏もの玉葱・なす・トマトを加え、よく煮込んでいます。火を使うと調理室はとても暑くなりますが、子どもたちのために、調理員さんが1時間以上煮込んで作ってくれました。調理員の皆さんと給食の先生、今日もありがとうございました!「グラーツィエ ペル イル パスト!」
