飛躍する鳥海っ子の祭典・・・飛鳥祭。
9月28日(土)に第11回飛鳥祭(鳥海小中合同学校祭)を行いました。
7時50分の開場時刻には、保護者・関係者入口に列ができあがりました。地域の温かい思いに支えられていることを感じる一コマでした。
飛鳥祭では、鳥海小学校ホームページで紹介しているプログラムの他に
・中学校 民俗芸能 横笛・お囃子と踊り「サイサイ」
・中学生英語暗唱弁論
・中学生ジオ探検隊
・中学校吹奏楽部演奏
・中学1・2年生の合唱
・中学3年生の合唱
・中学生有志による発表
・中学校 鳥中ソーラン も披露しました。
小学5・6年生 民俗芸能「前ノ沢太鼓」
前ノ沢太鼓保存会の皆様と共に







開祭式(開催の言葉 小学1年と中学3年によるジャンボリミッキー)
鳥海小学校 飛鳥祭実行委員代表 あいさつ
今年は、鳥海小学校創立11周年目の飛鳥祭です。今年度の飛鳥祭テーマは
「スマイルフラワー 86人でとどけよう」です。
スマイルフラワーは笑顔の花という意味です。86人の笑顔を会場のみなさんにとどけて、飛鳥祭に来てくださった家族や地域のみなさんに笑顔になってほしいという思いで決定しました。
1~4年生は劇や歌などで、5・6年生は民俗芸能で、これまでの成果をお見せします。また、小学生と中学生が力を合わせて歌う「ふるさと」の歌声もお楽しみください。
会場に来てくださった家族や地域の方々に、私たちのスマイルフラワーが届くように、一人一人全力でがんばります。そして、会場のみなさんに私たちの笑顔の花である「スマイルフラワー」を受け取っていただきたいと思います。ぜひ、最後までお楽しみください。








小学5・6年生 民俗芸能「天神あやとり」
天神あやとり保存会の皆様と共に








小学1年生「おむすびころりん ~ちょうかいねずみの大パーティー~」







小学2年生「レッツゴー 町たんけんへ 出発だ!」








小学3年生「鳥海のカギ」







小学4年生「ふるさと・自分発見きらり旅 ~もしもごんぎつねが鳥海に転生したら~」








小学5・6年生「鳥海民俗芸能TV ~民俗芸能でクイズ作ってみたww~」










小中全員合唱「ふるさと」








昼食・縁日








閉祭式


