全校の交通安全教室が行われました。
体育館では、本荘警察署の方から、歩くときには車や自転車に気を付け、自転車に乗るときは歩行者や車に気を付け、しっかり「止まる」「見る」「待つ」ことの大切さについて、教えていただきました。また、西目駐在所の方より、不審者対応についてのお話もありました。

次の時間、敷地内のコースを使って、3年生の自転車教室を行いました。自転車の運搬に協力してくださったおうちの皆さん、ありがとうございました。
自転車教室には、交通安全協会西目支部の方々にも協力していただきました。

自転車教室の後は、1・2年生の歩行教室です。自転車教室で使った横断歩道や信号機のある道路をそのまま利用し、2年生が安全な歩き方を示しながら、1年生とのペアで歩きました。

晴天にも恵まれ、実体験を通しながら安全について学ぶことができました。