3・4時間目に、本荘法人会の佐藤善大様(長田建設)をお招きし、6年生の租税教室が行いました。
消費税や所得税など50種類もの税金は、教育や福祉、社会保障などの様々な公共サービスのために使われ、私たちの生活を支えているということを説明していただきました。また、アニメーションを使って、税金がなかったらどんな世の中になるのかということも、分かりやすく教えていただきました。
ジュラルミンケースに入った1億円のレプリカを持たせていただき、お金の重み(1万円札の重さが1g→1億円の重さは10kg)、税金の大切さを体感することができました。







