8/15(金)に、閉校記念事業として学校開放を行いました。お盆で帰省された卒業生をはじめ、地域の方、在校生など、300人あまりの方が来校し、グループやご家族で、懐かしそうに学校の中を巡って行かれました。また、校長室に置いた歴代の卒業アルバムをご覧になり、当時を懐かしんで語り合う様子も見られました。
お忙しい中、子吉小の学校開放にお越しいただき、ありがとうございました。








寄せられた感想から
・校舎見学とても楽しかったです!友達と父母の卒アルを探してました!フェスティバルも絶対に見に行きます!学校開放していただき、ありがとうございました。
・私も主人も子ども2人も子吉っ子です。下の子が卒業してから、久しぶりに校舎に入り懐かしい気持ちでいっぱいになりました。自分と同じ校舎で子どもたちも学んだと思うとなおさらです。閉校は寂しいけれど、たくさん思い出をありがとう!
・子吉小学校、本当にたくさんの楽しい思い出をどうもありがとう。最後に校内を見学できて良かった。老後は由利本荘市に帰ってきて、何がお役に立てればと思います。ありがとうございます
・小3の夏に旧校舎から新校舎に引っ越してから半世紀近くになり、その新校舎も役目を終える時が来たのかと寂しさを覚えます。本日校内見学をさせていただきましたが、当時と変わらない様子を留めていて、あの頃の出来事や思い出が鮮明に甦ってきました。今まで地域と共に在ってくれたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
・同級生数人で参加しました。あまり入って見ることができない所を見学できてたくさんの思い出話しができました。 このような企画をしていただきありがとうございました。
・学校開放の日を設けていただき、ありがとうございました。私は特に体育館を使用させていただいた卒業生です。日中は体育の授業等、夜は卓球のほうで大変、大変お世話になりました。一般の方々も体育館を利用され子吉小学校の知名度は高かったです。
・何十年ぶりに入らせていただいた子吉小学校ですが、懐かしく色々と思い出して涙が出そうになりました。たくさんの思い出があります。これまで子吉小学校を支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。
・今回参加できない人もいたので、閉校に向けてまた何か企画していただけたらと思います。ありがとうございました。
・今回子吉小学校開放見に行きたいと思っていましたが、仕事のため行けませんでした。私も子吉小学校卒業生の同級生も、仕事のために見に行きたくてもいけないと残念がっていました。是非とも、閉校する前までにもう一度やっていただきたいです。