11月6日(水) 授業力向上訪問(数学)がありました。
授業クラスは2年A組です。

今日は先週に続いての提示授業。
課題はさらに発展的なものになっていきました。
今日も個々がタブレット上で課題解決に取り組みます。

タブレット上での解決過程は,全員のものをリアルタイムで見ることができます。
他者の考えからヒントを得て,自力解決に活かすこともできるわけです。

この時間の大きな課題は「説明」すること。
グループで考え方,解き方を確認。
大きく2つの考えにまとまったので,2つの解決法が発表されました。

もちろん,発表の際に提示される図は個々のタブレットのものです。
確認ができたら,全員が解法を説明する場を設定します。

生徒が考えや解法を発する場が何度も設けられ,全員が大活躍の1時間でした。
また,2週続けての授業提示を経験し,頼もしさを増した2年生でした。