校 是 自 主 協 力 向 上
学校教育目標 「夢をもち、志高く」
指 標 ~ 協力してみんなが高まろう ~
夢をもち=将来の進路・職業を考え、新しい人間関係をつくることができる力、
社会で信頼される力、仕事を遂行していくための学力、自立する力が
必要であることに気づく。
志 高 く=自分自身の幸せを真剣に考えれば、自分の幸せとともに周りの幸せ、
全ての人の幸せを願うようになる。
目指す生徒像
(1)自主性に富み、実践力のある生徒 (自主)
(2)協調性に富み、切磋琢磨し合える生徒(協力)
(3)向上心に燃え、自己に厳しい生徒 (向上)
目指す教師像
(1) 一人一人の生徒理解に努め、一人一人を大切にする教師
(2) 温もりと優しさ、厳しさの調和がとれている教師
(3) 生徒の成長を一番に考え、生徒に語り、生徒と共に歩む人間味のある教師
(4) 授業力の向上を目指して研鑽を重ね、授業を大切にする教師 (5) 保護者や地域から信頼され、協働して問題解決にあたる教師
目指す学校像
(1) 安全で安心できる学校
(2) 学びの場としての学校
(3) 成長の場としての学校
(4) 信頼に応える学校