鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 学習支援員の板垣先生をお招きし、11月5日(火)に6年生が、11月12日(火)に5年生が、それぞれジオパーク出前授業をしていただきました。
6年生は、噴火の仕組みについて、楽しい実験を通して学びました。


5年生は、流れる水のはたらきについて、やはり実験を通して学びました。


本荘由利地区の立体地図も見せていただき、鳥海山や子吉川、日本海など雄大な自然の恩恵の中で生かされていることを、改めて感じることもできました。貴重な学びの時間となりました。
鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 学習支援員の板垣先生をお招きし、11月5日(火)に6年生が、11月12日(火)に5年生が、それぞれジオパーク出前授業をしていただきました。
6年生は、噴火の仕組みについて、楽しい実験を通して学びました。


5年生は、流れる水のはたらきについて、やはり実験を通して学びました。


本荘由利地区の立体地図も見せていただき、鳥海山や子吉川、日本海など雄大な自然の恩恵の中で生かされていることを、改めて感じることもできました。貴重な学びの時間となりました。